namuv8’s blog

wellbeing

芸術、スポーツ、学問への価値観の変化

これからの時代は芸術、スポーツ、学問などへの重要性が高まるではないだろうか? と言う仮説を下に色々考えてみます。 この理由としては、 1、人は常に幸せを求め変化を求めている。 2、現代の資本主義の仕組みが限界を迎えている。 3、新たな幸せの作り…

完璧でありたくない理由

もし人生が何不自由なく完璧に進んだならば、その人生は魅力的でしょうか? 失敗と苦労だらけの人生は、魅力がないのでしょうか? 私にとって人生は自分の物語を作る旅だと思っています。 例えば、テキストから引用したり、どこかからコーピーペーストで作れ…

コロナウイルスへの対応と可能性

経済大国の日本がなぜコロナウイルスに対してしっかりした対策をとれないのか? GDPトップクラスと整った環境。 かなりの資金力と豊かさのある国と言えます。 いくつかの発展途上国は国の機能を何とか活用し、予算・資源・人材・技術の不足にも関わらず、何…

コロナウイルス、蔓延の実態

コロナウイルスが世界中で猛威を奮っています。 簡潔に個人的な意見を言いますと、 1.各都市の封鎖 2.自宅待機 3.国際線制限 4.帰国対応 5.国内蔓延施設の隔離 これらの5項目の強化を早急に最低でも2-3週間行わなければ、終わりは見えてこないでしょう。 現…

新時代のモデルA

新時代のモデルA ここでは、現代、世界中で必要とされている社会システムの抜本的改革について一つ案を考えてみたいと思います。 注:あまりにも複雑なため、とても大雑把に書いています。 一つの考えとして、何かの糸口になればと思います。 1. 現代社会の…

ソクラテス

Thou shouldst to eat live; not live to eat. 生きるために食べよ、食べるために生きるな - Socrates - 約2500年前の哲学者、ソクラテスの言葉です。 今ではこの「食べる」の部分が「働く」に置き換わって使われている事が多いと思います。 賢人のシン…

未然に防ぐ

Intellectuals solve problems, geniuses prevent them. 知識人は問題を解決し、天才は問題を未然に防ぐ。 - Albert Einstein (アインシュタイン) - アインシュタインは天才と定義していますが、今の時代においては過半数の人々がここで言われている天才にな…

誰かが負ける

「誰かが勝つ時は誰かが負ける」 ふとした拍子に、 当たり前の様な言葉が、角度を変えて私の胸に突き刺さります。 スポーツや娯楽のゲームであれば良いのですが、人生が関わる時に本当に争うべきなのかと考えてしまいます。 人を不幸にする様な勝負からは逃…

"ビジネスブーム"のあった時代

今、世の中の人々の頭の中はお金に関わる事でいっぱいではないでしょうか? 喜び、悲しみ、苦しみ、楽しみ、不安、希望、愛情。お金はこの様な事に大きな影響力を持っているようにみえます。 あたかも、お金さえあればほとんどの心配事から解放され幸せにな…

民営化の本質

経営の立て直し、競争社会での機能や意識の改善の為に公共の組織が民営化される事があります。 例えば、鉄道や郵便や病院など。 多くの場合はサービスの低下や、赤字になって国や地方の負担を減らす為が目的になっているのではないかと思います。 これは民営…

時代の変化と対応

94歳のおばあちゃんが言ったこと。 「老人は紙切れの様に扱われている。昔は年配者を大切にしてきたのに。私は悪い事もせず一生懸命謙虚に生きてきたのに。これ以上どう謙虚に生きる事ができるのか。自殺したら余計に迷惑かかるし、長生きするのが悪いんだろ…

この常識は非常識になるべき

ほとんどの人々は生まれた国で過ごす事が決められています。 他の国に住みたいからといっても簡単には実行できません。 移民を受け入れない国もありますし、重国籍が認められない事もあります。 私はこれまで多くの日本人にこのことについて質問してましたが…

やりたい事

イチローの引退会見での子供達へのメッセージ 「野球だけでなくても良いんですよね、始めるものは。自分が熱中できるもの、夢中になれるものをみつけられれば、それに向かってエネルギーを注げるので。そういうものを早く見つけて欲しいなと思います。 それ…

苦手な事の魅力

苦手な物事は私達に成長のチャンスを与えてくれる 私達は苦手な物事に対してハードルを感じています。 それは大多数の人には感じる事のできないハードルです。 ハードルを乗り越えると満足感が発生します。 得意な事のハードルを見つけるためにはそれなりの…

楽しみと苦しみ

楽しみと苦しみ。 幸せと不幸。 これらは通常一体となっているのではないでしょうか。 楽しくて幸せ。 苦しくて不幸。 一見これは当然の事の様に見えますが本当にそうでしょうか? 私はこの様に考えます。 苦しい事を乗り越えて来た人ほど幸せを経験すること…

取り組む姿勢

私達の気持ちを揺さぶる様な事の結果は誰にもわからない。 そして、どんな結果であっても取り組む姿勢が悪ければ幸せを見つける事は困難である。 目的を持ち取り組む姿勢を充実させる。 その先についてくるのが結果。 結果を気にし過ぎては前に進む気力を失…

常識、普通について

Common sense is the collection of prejudices acquired by age 18. - Albert Einstein (アインシュタイン) - 常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。 これは有名なアインシュタインの言葉です。 私自身、今まで常識・普通という…

自由に見えて自由でない人生の変え方

自由に見えて自由でない人生の変え方を本気で考え続けています。 平等、平和、人権、民主主義、男女差別の撤廃。 今の日本ではすごく自由につながる言葉があふれています。そして、ベースにそれらがしっかりとあるようにも見えます。 多くの先進国でもこれら…

お金はヒトを2次元へと誘い込む

お金を中心に生きる。 2次元の人生。 幸せを中心に生きる。 3次元の人生。 生き方として次元が違う程の差があるのではないでしょうか? 例えば、昔の横スクロールだけのテレビゲームと今のネットゲームのイメージでしょうか。 お金は便利です。 そして、現代…

本質

"本質" は色んな所で、もしくは全ての所で重要になる事だと思っています。 日常で使われている"本質"にはとても多くの意味が含まれています。 どの視点から物事を見るかで"本質"は違った物として写るのではないかと思います。 では、人々は自分の人生、幸せ…